
私たち職員一同は、介護・医療従事者として常に自己研鑽に励み、更なる知識の集積と技術の向上に努め、地域の皆様方に相互信頼に基づく良質で適切な介護・医療を提供すべく、最善を尽くします。

老人保健施設『たかのこ館』は在宅強化型届出施設です。
たかのこ館では、入居者の皆様の在宅復帰を支援するために、リハビリ専門職によるリハビリテーションを実施しています。
さらに、退所前後の自宅訪問、必要に応じ栄養指導、介護指導等を行い、在宅復帰に向けてご家族とのご相談にも応じます。
また、退所後も通所リハビリテーションをご利用いただくことにより、リハビリ専門職による継続したリハビリテーションの提供が可能となっております。
このため、当施設では在宅復帰の条件を満たしている為、在宅強化型の届出をしております。

老人保健施設 たかのこ館は、伊予鉄横河原線「鷹ノ子駅」下車徒歩2分という交通至便の良い場所にあり、環境に恵まれた施設です。個別のリハビリテーションを重視し、レクリエーションも年間計画を立てご家族が参加できる外出行事もあります。またケアの内容もトイレでの排泄を基本とし、本人の状態に合わせて、週3回の入浴を提供しています。
ご家族の面会も多く、利用者の生活状況、身体状況などを報告・相談しながら利用者のサービス計画を作成し、医師、看護・介護職員、リハビリ職員、管理栄養士、支援相談員、介護支援専門員等あらゆる職種が共同でケアすることにより、利用者が満足し、生活の質の向上に役立つサービスが提供できるように努めています。


随時、見学を受け付けておりますので、お気軽にご相談下さい。

介護保険認定の結果、「要介護」と認定された方が対象となります。(要介護1~要介護5)

4月 | お花見/バイキング | 10月 | 運動会 秋の外出/バイキング |
5月 | 春の外出/バイキング 菖蒲湯 | 11月 | バイキング |
6月 | 外出/バイキング | 12月 | クリスマス会/バイキング 忘年会/ゆず湯 |
7月 | 七夕/バイキング | 1月 | 七草粥/初詣 もちつき/バイキング |
8月 | 夕涼み会/バイキング | 2月 | 節分/バイキング 梅見物 |
9月 | 敬老会/バイキング たかのこ館祭 | 3月 | お花見/バイキング |

入所契約は、老人保健施設 たかのこ館との直接契約となっておりますので、お気軽にご相談下さい。


介護度等により利用料金が異なりますので、老人保健施設 たかのこ館までお問い合わせ下さい。
※平成30年4月1日現在
要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
施設利用料金 (一般棟) | 818円 | 892円 | 954円 | 1,010円 | 1,065円 |
施設利用料金 (認知症専門棟) | 894円 | 968円 | 1,030円 | 1,086円 | 1,141円 |
電気代・一般(1点につき) | 54円(税込) | ||||
電気代・医療機器(1点につき) | 65円(税込) | ||||
日用品費 | 216円(税込) |
※上記の施設利用料金には、認知症ケア加算76円が含まれています。
(認知症専門棟のみ)
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | |
居 住 費 | - | 370円 | 370円 | 550円 |
食 費 | 300円 | 390円 | 650円 | 1,600円 |

上記利用料金のほかに特別な室料として一日あたり972円(税込)が加算されます。

要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
施設利用料金 (一般棟) | 739円 | 810円 | 872円 | 928円 | 983円 |
特別な室料 | 1,080円(税込) | ||||
電気代・一般(1点につき) | 54円(税込) | ||||
電気代・医療機器(1点につき) | 65円(税込) | ||||
日用品費 | 216円(税込) |
第1段階 | 第2段階 | 第3段階 | 第4段階 | |
居 住 費 | 490円 | 490円 | 1,310円 | 1,640円 |
食 費 | 300円 | 390円 | 650円 | 1,600円 |
