老人保健施設たかのこ館は超強化型老健施設です。
ー 特色ー
当施設では、利用者のリハビリテーションに力を入れており、年間計画を立てたレクリエーションや、ご家族も参加できる外出行事なども行っています。過ごしやすい療養環境を目指し、利用者とご家族とのコミュニケーションを大切にしながら、医師、看護師・介護職員、リハビリ職員、管理栄養士、支援相談員、介護支援専門員など、様々な職種が協力して利用者のケアを行います。また、緊急時には併設病院である鷹の子病院にて専門的な検査・治療を受けることができます。 在宅復帰に向けて、利用者一人一人に合った、リハビリ専門職によるリハビリテーションを提供し、自宅訪問や栄養・介護指導なども行っています。また、退所後も通所リハビリテーションを利用することができ、継続したリハビリテーションを受けることができます。
老人保健施設たかのこ館は、利用者の健康と快適な生活をサポートする施設です。お気軽にお問い合わせください。

出典:「老健って何?」パンフレット 社会保険研究所

出典:「老健って何?」パンフレット 社会保険研究所



老人保健施設へのご利用までの流れをご案内します。
ご利用可能な方: 介護保険認定の結果、「要介護」と認定された方が対象となります。(要介護1~要介護5)
相談・見学 | まずは、施設見学やご相談をお受けしております。お気軽にお問い合わせください。 |
---|---|
利用申込記入 | ご利用をご希望の方は、利用申込書に必要事項をご記入ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
診療情報提供書 | 医師の診断書や薬剤師の調剤情報など、入所にあたり必要な情報を提供していただくための書類です。ご入居を希望される方は、提出をお願いいたします。 |
事前面談 | 入居をご希望の方には、担当スタッフによる事前面談を行います。ご入居に関するご相談や、健康状態などについてお聞きします。 |
入所検討会議 | 事前面談の内容をもとに、入所検討会議を行います。入所が適切かどうか、また入居者様のニーズに応じたサービス提供が可能かどうかを検討します。 |
利用開始 | 入所が決定したら、利用開始の手続きを行います。スムーズな入所に向け、スタッフ一同サポートいたします。 |
年間行事
4月 | お花見 | 10月 | 運動会/秋の外出 |
5月 | 春の外出/菖蒲湯 | 11月 | ーーー |
6月 | 外出 | 12月 | クリスマス会/忘年会/ゆず湯 |
7月 | 七夕 | 1月 |
七草粥/初詣/もちつき |
8月 | 夕涼み会 | 2月 | 節分/梅見物 |
9月 | 敬老会/たかのこ館祭 | 3月 | お花見 |
利用申し込みについて
入所契約は、老人保健施設 たかのこ館との直接契約となっておりますので、お気軽にご相談下さい。